急に雨なんか降りだして寒くなったから、おやつにおしるこ。
giovedì, marzo 31, 2011
Zuppa di azuki おしるこ
Ha cominciato a piovere e diventa freddo. continua>>
急に雨なんか降りだして寒くなったから、おやつにおしるこ。

"Pro emergenza Giappone" Croce Rossa Itaria
急に雨なんか降りだして寒くなったから、おやつにおしるこ。
Poster per ridurre il consumo di elettricita' 節電ポスター
Ho visto questo poster . continua>>
きのう、NHKの番組で、節電の呼びかけのためにいろんな人がポスター作ってるって話を見たの。

"Pro emergenza Giappone" Croce Rossa Itaria
きのう、NHKの番組で、節電の呼びかけのためにいろんな人がポスター作ってるって話を見たの。

sabato, marzo 26, 2011
Dorayaki al Sakura 桜三笠山
Ho trovato questo . continua>>
スーパー行ったら、パンの棚がからっぽ。 いや~ね~。。。
それで、どら焼き買っちゃった。

"Pro emergenza Giappone" Croce Rossa Itaria
スーパー行ったら、パンの棚がからっぽ。 いや~ね~。。。
それで、どら焼き買っちゃった。
sabato, marzo 19, 2011
Ciliegi invernali 寒桜
In estate il lago era coperto dei fogli di loto ma oggi le canne mi provocano tristezza . continua>>
夏にはハスの葉でいっぱいだった不忍池、枯れた葦が寂しげ。

"Pro emergenza Giappone" Croce Rossa Itaria
夏にはハスの葉でいっぱいだった不忍池、枯れた葦が寂しげ。
mercoledì, marzo 16, 2011
Al tempio 自分の力で
Ci sono tante tavolette votive per sperarel'esame di ammissione . continua>>
絵馬がいっぱいの湯島天神。

日本赤十字社 東北関東大震災 義援金受付
絵馬がいっぱいの湯島天神。
martedì, marzo 15, 2011
lunedì, marzo 14, 2011
Shinjyuku di oggi 今日の新宿
Avete visto tante scene come incubo .
Ma Tokyo, non dico come al solito, si sta risollevando da uno shock . continua>>
テレビでも新聞でも、夢であってほしいと思うような場面がたくさん報道されています。


Ma Tokyo, non dico come al solito, si sta risollevando da uno shock . continua>>
テレビでも新聞でも、夢であってほしいと思うような場面がたくさん報道されています。

sabato, marzo 12, 2011
domenica, febbraio 27, 2011
venerdì, febbraio 25, 2011
Tacos e riso タコライス♪
Sul riso caldo su mettono lattuga, pomodoro, tortilla chips e formaggio .
continua>>
あったかいご飯の上に、生のレタスとトマトにチーズ。 それからトルティーヤチップス。


continua>>
あったかいご飯の上に、生のレタスとトマトにチーズ。 それからトルティーヤチップス。
martedì, febbraio 22, 2011
Dorayaki たねやのどらやき
E' Dorayaki al An bianco di Taneya; una pasticceria che e' nata nel 1872 . continua>>
白あんがあるなんて、初めて知ったわ。


白あんがあるなんて、初めて知ったわ。
mercoledì, febbraio 16, 2011
lunedì, febbraio 14, 2011
Luce di lunapark
C'e' un lunapark a Korakuen e ora e' illuminato con 150milione di lampadina . continua>>
東京ドームのイルミネーション、電球150万個もあって、都内でも最大級なんだって。

東京ドームのイルミネーション、電球150万個もあって、都内でも最大級なんだって。
sabato, febbraio 12, 2011
mercoledì, febbraio 09, 2011
martedì, febbraio 08, 2011
Vaso per riporre il te' 仁清の色絵梅月図茶壺
E' il vaso di Ninsei vero !
Ninsei e' ceramista dell'epoca Edo . continua>>
感激☆ 写真でしか見たことなかった仁清の壺、初めて間近で見ちゃった。


Ninsei e' ceramista dell'epoca Edo . continua>>
感激☆ 写真でしか見たことなかった仁清の壺、初めて間近で見ちゃった。
lunedì, febbraio 07, 2011
Makie 蒔絵
Mi piace Makie molto .
Makie e' tecnica tradizionale che cosparge di polvere d'oro o d'argento sulla lacca giapponese . continua>>
本館で、やっぱりすごいわね~って思ったのは蒔絵。


Makie e' tecnica tradizionale che cosparge di polvere d'oro o d'argento sulla lacca giapponese . continua>>
本館で、やっぱりすごいわね~って思ったのは蒔絵。
venerdì, febbraio 04, 2011
Fiori di prugno 梅発見♪
Faceva abbastansa calda e ho fatto un giro . Poi ho trovato i fiori di prugno . continua>>
お休みだったから、上野の美術館に行ってきました。 梅がね、もう咲いてたの。


お休みだったから、上野の美術館に行ってきました。 梅がね、もう咲いてたの。
giovedì, febbraio 03, 2011
Warabimochi 豊島屋のわらびもち
I miei amici italiani sono andati a Kamakura e mi hanno comprato il dolce della pasticceria famosa . continua>>
鎌倉行ったイタ友。
豊島屋の袋だったから、すっかり鳩サブレーだと思ってたら違ったの。


鎌倉行ったイタ友。
豊島屋の袋だったから、すっかり鳩サブレーだと思ってたら違ったの。
Iscriviti a:
Post (Atom)